Home > TIFFガイド > 映画批評家プロジェクト

TIFFガイド

映画批評家プロジェクト

東京国際映画祭では、人材育成の一環として、映画を愛し、映画をしっかり見る目を持った映画界の未来を支えていく批評家のプロが育つことを望んでいます。そのプロを目指す方を応援する意味も込めて、今年も「映画批評家プロジェクト」を実施致します。映画祭期間中にコンペティション作品をご覧になり、批評を書ける方ならどなたでも参加できます。

応募要項

  • 映画祭期間中(10月23日~31日)にコンペティション部門の作品を鑑賞のうえ、
    1作品につき800字以上、1500字以内の批評文を募集
  • 複数応募可能
  • 応募締切り:2010年11月19日(金)必着

審査委員

品田 雄吉(映画批評家)
土屋 好生(映画批評家)
明智 惠子(キネマ旬報編集長)

応募資格

  • 年齢性別制限なし
  • 映画に関する媒体に対し、原稿料を伴う執筆経験者は応募不可
    (但し、個人ウェプサイト、ブログ等の執筆に関しては、上記の範囲に入らないものとする)

結果発表

厳選な審査のうえ、2011年1月末に東京国際映画祭公式サイト上にて発表します。

賞

審査の結果、優れた批評文に対して優秀賞、佳作の各賞が授与されます。
(但し、該当する批評文がない場合は、該当作品なしとさせて頂きます。)
受賞作品は、東京国際映画祭の公式サイト上に掲載されます。

<第4回映画批評家プロジェクト 結果発表>

<第3回映画批評家プロジェクト 結果発表>

株式会社ウェブインパクト ジュピターエンタテインメント株式会社 TOKYO MX ブライトコーブ株式会社 株式会社Jストリーム ゲッティイメージズジャパン株式会社 J-WAVE テレビ朝日 帝人株式会社 CineGrid 宗家 源 吉兆庵 読売新聞 株式会社ティー ワイ リミテッド 一般社団法人映画演劇文化協会 TOHOシネマズ株式会社 日活株式会社 株式会社角川書店 東映株式会社 東宝株式会社 松竹株式会社 株式会社ローソン ぴあ株式会社 ソニーPCL株式会社 富士フィルム株式会社 株式会社AOKI 凸版印刷株式会社 株式会社WOWOW 森ビル株式会社 パナソニック株式会社 株式会社ファンケル ソニー株式会社 大和証券グループ キヤノン株式会社 日本コカ・コーラ株式会社 トヨタ自動車株式会社 株式会社木下工務店
KEIRIN.JP本映画祭は、競輪の補助を受けて開催します。TIFF History
第23回 東京国際映画祭(2009年度)